画期的な新鮮品の誕生です。その名も「オイル in クリーナー」。これでチェーン洗浄をするだけで注油も同時にできてメチャ便利です。
そもそもどんなチェーンオイルでも、注油の前に一度脱脂と洗浄をしなければ完璧な潤滑効果は望めないもんなんですね。リンクの中にたまった金属の磨滅した粒子が黒い汚れとなってますから、それが貯まったままだと潤滑効果も落ちるし、黒い汚れもにじみ出て見た目も汚いですね。「タクリーノ・ロードチェーンオイル」なども「黒くなりやすい」とよく言われるんですが、脱脂と洗浄をきちんとすれば思う以上にきれいに使えるんですよ。でもやっぱり「洗浄」→「注油」と二つの作業をするのはめんどくさいもんです。
そんなわけでこれ! 「オイル in クリーナー 」で洗浄してあげれば、潤滑力、チェーンの綺麗さともに完璧になるわけです。
ちなみにタクリーノの「ロードチェーンオイル」や「パワーチェーンオイル」は一度注すと500㎞以上注油の必要はないのですが、この「オイル in クリーナー 」もう少し早めに注油(洗浄)してあげてください。2~300kmが目安だと思います。そんなわけで普通にサイクリングする方なら「週に一回」これで洗浄する癖をつけましょう。するとスプロケやメカのプーリーにも脂カスがぜんぜん溜まらず、めちゃ美しく快適に走れますよ。お試しあれ。